ボッチャの練習会 大会に向けて

ジョブエルでは、11月16日(土)に、パラリンピックの正式種目でもある、ボッチャの大会に出場することになりました。しかし、メンバーのほとんどがボッチャ未経験者です。経験者も数人いますが、ずいぶん前のことなので、10月30日(水)の午前中に練習を行いました。

○ボッチャのルール

・白いボール(正式名称はジャックボール)を1個と、赤いボールと青いボールを6個ずつ使います。

・赤いボールを持っているチームが先攻です。先攻チームのメンバーが四角いフィールドの中にジャックボールを投げてゲームスタートです。ボールの投げ方は、どんなものでもかまいません。

・ジャックボールにどちらのボールが近づけるかを競います。

・四角いフィールドの中の決められた範囲内に入ったボールやフィールドの外に出たボールは無効です。

・全てのボールを投げた後、ジャックボールに決められた範囲内で転がっているボールの数により点数が決まります。

【画像引用 日本ユニバーサルボッチャ連盟 ホームページ】

練習場は中崎公会堂です。明治時代に建てられた建物です。看板の紹介によると、この中崎公会堂で夏目漱石が講演をしたこともあるそうです。中に入ると大きなホールがあります。今回は、このホールが練習場です。100人程の人が集まることもあるらしく、ボッチャのフィールドを紐で作ってもまだ余るほどに広いホールでした。

最初は準備体操から始めました。その後、ルール説明を受けました。口で説明するよりは、実際にやってみたほうが分かるということで、練習はスタートしました。

ボッチャのボールは、独特の柔らかさがあります。また、表面には縫い目があるため、転がり方も独特です。

【画像引用 SPORTRAIT ホームページ】

野球ボールやテニスボールのように、触れる機会のない方も多いので、皆さん力加減に苦戦していました。筆者もずいぶん前にボッチャを経験しましたが、力加減が難しかったのを覚えています。力が強すぎると自分が転がしたボールとジャックボールが同時に外に出てしまったり、逆に力が弱すぎると向こうの範囲でボールが止まってしまったり、ジャックボールから遠くに転がってしまったりします。誰でも楽しめる分、難易度が上がるスポーツかもしれません。

ボッチャはここ数年で、テレビで取り上げられることも多くなりました。テレビで見ていると、簡単そうに見えますが、実際にやってみるとかなりの難易度です。大会の様子はまた報告します。

こちらも参考にどうぞ

日本ユニバーサルボッチャ連盟 ホームページ

http://www.boccia.gr.jp/index_london_2012_boccia-history.htm

日本ボッチャ協会 ホームページ

http://www.japan-boccia.net/howto.html

SPORTRAIT ホームページ

https://sportrait-web.com/compe.php?cid=118

CYBER BOCCIA you tube 紹介ページ

https://www.youtube.com/watch?v=7Esp2Tli_VM

ブログランキング・にほんブログ村へ
local_offerevent_note 2019年11月12日